

|
|
除雪作業に特化した、充実の機能と安全性はじめての除雪作業は901におまかせ!901 |
|
1 |
Q. 重機を運転したことないけど大丈夫?
運転席は自動車と似ていて、運転方法もオートマ自動車とほぼ同じ。アクセルを踏むと加速し、戻すと軽くブレーキがかかります。もちろんブレーキペダルも装備されています。2日間の講習受講「小型車両系建設機械の運転業務に係る特別教育」を受講すれば運転できます。 ※公道の走行には普通免許が必要です。 |
![]() |
|
2 |
Q. バケットでの除雪の操作は難しいのかな
運転席前方のバケットは、レバー1本で操作が可能。操作に慣れない方のために、バケットの動き出しはゆっくりにし、レバーをわずかに動かして細かな操作ができるように設定しています。雪を押す、運ぶ、積み込む作業でも車両バランスが安定するように設計しているので、タイヤがしっかりと路面を捉えます。 |
![]() |
|
3 |
Q. 早朝の除雪は寒いし暗い。そんな中の作業は不安
標準装備のウェルカムランプが足元を照らし、運転席へ安全に乗車。LED 前照灯・作業灯で作業時の視界も確保します。キャブ内はヒーター付。暖かく除雪ができます。 |
![]() |
|
4 |
Q. 広い場所を除雪するわけではない。小回りは効く?
コンパクトな車体と旋回半径が優れた小回り性能を発揮。場内除雪の作業効率と安全性を高めます。最小旋回半径(バケット外側:3,530mm)の旋回性能は、幅2m通路の直角の曲がり角を安全に通過することが可能です。 |
![]() |
![]() |
除雪ミニホイールローダの疑問に答える「はじめての重機除雪」重機除雪がはじめてのお客様からの疑問にお答えするパンフレットをご用意いたしました。機種選定のご参考にご利用ください。 |
レンタルから購入まで、お気軽にご相談ください!
お見積り・お問い合わせはこちら|
|
場内除雪作業のエントリーモデルNEW Cat 901901 |
|
|
幅広い使い方に対応するラインナップCatの小型ホイールローダ901902903 |

表をスクロールしてください
| 機体 | ![]() 場内除雪作業のエントリーモデル |
![]() バケット以外の作業も対応。土・砂利の取り扱いに。 |
![]() アタッチメントの幅が広がる油圧カプラ対応。 |
|---|---|---|---|
| 機種 | 901 | 902 | 903 |
| 運転質量 | 2,880kg | 3,520kg | 3,845kg |
| パケット容量 (除雪仕様時) |
0.4 m3(0.5m3) | 0.5 m3(0.6m3) | 0.6 m3(0.8m3) |
| エンジン 定格出力 |
18.4kw | 32.5kw | 32.5kw |
| 常用荷重 | 700kg | 860kg | 980kg |
| クイックカプラ | 非対応 | 機械式 | 油圧式 |
| カタログ | ダウンロード | ダウンロード | ダウンロード |
| 機体 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|
| 機種 | 907 | 910 | 914 | 920 |
| 標準仕様時 運転質量 |
5,790kg | 7,150kg | 8,270kg | 9,260kg |
| パケット容量 (除雪仕様時) |
1.0 m3(m3) | 1.3 m3(1.6m3) | 1.6 m3(1.6m3) | 2.0 m3(2.0m3) |
| カタログ | ダウンロード | ダウンロード | ダウンロード | ダウンロード |


レンタルから購入まで、お気軽にご相談ください!
日本キャタピラーのプライバシーポリシーについてはこちら


















